商品名 本格!沖縄そばセット(4食分)古謝製麺所┃宮古そばセット 内容量 ● 麺:250g×4個 ● スープ:380cc×4個 ● 味付け肉:4枚 ● かまぼこ:4枚 消費期限 ● 麺、味付け肉、かまぼこ:製造日より5日間 ● スープ:製造日より3週間 保存方法 ● 麺:要冷蔵(+2〜8℃)で保存 ● スープ、味付け肉、かまぼこ:要冷蔵(10℃以下) 原材料 ● 麺:小麦粉、食塩、かんすい、植物油脂(大豆油)、クチナシ色素 ● スープ:とんこつスープ、かつおぶし、昆布、しょうゆ(大豆小麦を含む)、食塩 製造先 全て国産(宮古島市) 麺単品はこちら スープ単品はこちら【沖縄そばセットは「古謝そば」の商品です!】 【創業は昭和7年 古謝そばの歴史】 昔ながらの伝統を大切に、守り続けてきた味わい深い宮古そば 昭和7年の創業から80年以上の歴史と伝統を大切に守り続けてきた古謝そばの味。

そこには、沢山の経験と共に積み重ねた「変わらないための努力と工夫の歴史」による深い味わいと、古謝そば屋を支える多くの人々の絶え間ない力が宿ります。

【歴史が紡ぎ出す深い味わい】 昔はかんすいではなく木灰の上澄み液、塩、小麦粉を混合して手打ちの麺をつくっていました。

それから長い年月が流れ、古謝製麺所の製麺のプロセスも少しずつ少しずつ変化してきました。

現在は、手打ちのころの面影を残しながらも衛生管理の整った工場で、そばの生産を行っております。

古謝製麺所はこれからも伝統の味を大切にしながら、安全でおいしいそばの提供を心がけていきたいと思っております。

【古謝そば屋の昔話】 昭和7年、古謝将功が宮古島の平良市で食堂をはじめる。

メニューはもちろん宮古そばである。

しかし第2次世界大戦によって宮古島も激戦地となり、一家は台湾に疎開せざるをえなくなる。

昭和21年、一家が宮古島に戻ってくると、そばの機械は軍を介して売り払われており、家も焼失していた。

そうした中で、そば屋をするどころではなく毎日を過ごしていたが、1年が過ぎた頃、人手に渡っていたそばの機械を買い取り譲ってくれた友人がいたお陰でそば屋を再開する事が出来るようになった。

宮古そばの大事な原料のひとつである小麦粉は、できあがったそば麺を、各家庭に配給される小麦粉と交換することで、仕入れることができた。

こうして食堂本店が軌道に乗ってきたころ、将功の長男、古謝将和が下里通りに古謝そば支店を開店した(昭和28年)。

当時の宮古には食堂もあまりなかったため、とてもにぎわっていた。

支店については、ジュークボックスをいち早く取り入れたことも人気のひみつだったようだ。

毎日7時半に店を開け、夜も遅くまで営業していた。

お店スタッフ・・・元気にワイワイ働く店内スタッフ。

行列が出来るほど混み込み合う観光繁忙期でも弱音を吐かずにテキパキと働く姿はみていて清々しいほど。

工場スタッフ・・・いつも明るく元気な製麺工場のあぱらぎ(美人)スタッフ達。

早朝から元気一杯に伝統の麺づくりに日々励む、古謝そば屋の大切な心臓部だ。

沖縄そばセットの作り方 沸騰したお湯にそばを入れて湯通しする 湯通ししたそばを湯切りする 沸騰したお湯で具材を約3分温める そばの上に具材を盛る そばつゆを沸騰するまで温める (4)にそばつゆをかける お好みでネギなどを入れる お召し上がりください 【そばラインナップ】 宮古そば2人前セット 宮古そば4人前セット 宮古そばソーキ・中身4人前セット 宮古そば麺単品250g 宮古そば麺単品500g 宮古そばスープ単品380cc

レビュー件数14
レビュー平均4.86
ショップ 385じま 楽天市場店
税込価格 3,780円